まるしまブラザーズ

目がまん丸な「まる」としましま模様の「しまじろう」という2匹の猫と暮らしています。

多頭飼い経験談その1~多頭飼いを始めたとき~

どうも、まるしまブラザーズです。 目が真ん丸な「まる」と、しましま模様の「しまじろう」のにゃんこブラザーズです。 

f:id:neko_no_marushima:20210707091219j:plain

スツールの上がお気に入りなまるとしまじろう

 

 

 

 

多頭飼いをはじめ、我が家で複数のにゃんこが暮らすようになった時のこと、半年程度経過して感じていることなどを、書いてみようと思います。

 

多頭飼いに関する本やブログは多くありますが、もちろん絶対に成功する万能な方法なんてものはなく、書いてあることも様々です。猫ちゃんの個性も、家庭の状況も人それぞれなので仕方ないですが、ケースバイケースで判断を繰り返していくのは難しいことです。

我が家は猫たちが「なぜかいきなり仲良し」になったのですが、それでも悩みの連続でした。一つの経験談として書くことで、誰かの参考になれば幸いです。

 

 

 

 ねこ紹介

改めて我が家の猫たちの紹介を簡単に。写真や情報は多頭飼い開始当時のものです。

先住猫:まる

f:id:neko_no_marushima:20210709225257j:plain

まる

 

 

後輩猫:しまじろう

f:id:neko_no_marushima:20210709225329j:plain

しまじろう
  • 年齢 3か月
  • 性別 オス(未去勢)
  • 体重 約1.2kg
  • 猫種 MIX(親はアメリカンショートヘアとマンチカンだそうです)

 

 

 

 

 

多頭飼いを始める前に

お部屋の準備

しまじろうが家に来るときは、猫部屋を模様替えして迎えました。

こちらは我が家の猫部屋の写真です。リビングに隣接した4畳程度の小さい部屋ですが、ケージを1つ増やして個人(猫)スペースを確保しました。完全に2匹の部屋を分けることも検討したのですが、我が家ではケージでスペースを分けるだけにしました。理由は後程書きます。

準備をしながらも、まるとしまじろうは仲良く過ごせるだろうか?そもそもしまじろうはすぐに家に馴染めるだろうか?、とドキドキしていたのを覚えています。

f:id:neko_no_marushima:20210707135102j:plain

猫部屋の様子。左奥にあるのはしまじろう用ケージです。

f:id:neko_no_marushima:20210707135158j:plain

こちらはまるのケージ。正直あまり使われていません。

 

 

 

 

後輩猫しまじろうが来た!

しまじろうを家に入れるときは、しまじろうのケージを布で覆って隠しました。まずは姿の見えない状態で、においや気配からお互いの存在を感じ取ってもらおうと思って布をかけたのですが、しまじろうは家に来てからずっとニャーニャー鳴いていて隠しきれない存在感がありました。はたして布の意味があったのか微妙なところです…(笑)

先住猫まるはしまじろうのケージに向かってしゃーっと警戒していました。まぁ、突然家に不思議な気配が増えてニャーニャー騒ぐようになったんですから当然でしょう。しかし、翌日になると興味がでてきたのか、隙間から器用に布をまくって、中の様子をうかがっていました。

 

 

 

そしてこちらが、しまじろうが来て2日後の様子です。ケージにかけていた布を少しあけると、ちょこちょこ手を出していました。短時間の顔合わせを済ませて再び布をかけた後も、布越しにちょいちょい遊んでいました。

 

  

 こちらはだいたい1週間後の様子です。家に来て3~4日ごろから、しまじろうもほとんどケージの外で過ごすようになりました。

 

 

 これが約2週間経った頃の様子です。

まるはしまじろうをよく舐めるようになりました。しまじろうは「気持ち良い~」という顔をしてされるがままです(笑)

 

 

 

 

 

 

あれ?なんだか知らんが仲良しだぞ?

正直なところ、我が家はびっくりするぐらいスムーズに猫同士が仲良くなりました。初日にまるが「しゃー!」と警戒していた程度で、翌日からは喧嘩もなければどちらかがひどく怯えてしまうようなこともありませんでした。

 

特に人が何かしたわけでもなく、単に猫同士の性格が合ったのだと思っています。しいて言うならば、迎えるときにケージに布をかける方法をとったのは、彼らに合っていたのではないかと思っています。

  

2匹の性格は? 

先住猫まるの性格

まるは多少慎重な面があります。例えば、見慣れないオヤツやオモチャはすぐに触れずに、においを嗅いでしばらく観察しています。気が済むとゆっくり試し、それ以降はすぐ食べたり遊んだりするようになります。おそらく自分のペースで、じっくり確認したいのだと思います。

しかし、見知らぬものに慎重なだけで、基本的には好奇心が強くフレンドリーです。確認時間が必要なものの、オヤツやオモチャにもすぐに近寄っていきますし、お客さんがきても隠れません。しばらくすると近くに寄り、おやつをもらったりします。一度、ワンちゃんのお客さんが来たときは「うー!」「しゃー!」と猫パンチ(パシッと叩く程度のもの)をかましていましたが、半日ほど一緒にいたら慣れたようで、ワンちゃんが近くにいても堂々と寝ていました。

 

 後輩猫しまじろうの性格

しまじろうも遊び好きで、とにかく元気いっぱいでじっとしている瞬間がないような子でした。人懐っこく、やんちゃ坊主です。おもちゃを見せれば即飛びつき、おやつを見せれば即飛びつき、躊躇う瞬間がありません。

初めて我が家に連れてきた時も全く物怖じせず、キャリーケースの扉を開けた瞬間飛び出してきて走り回り、「撫でて!」「遊んで!」と人にまとわりついていました。「新しい環境に馴染めるかどうか」よりも、「ペースを考えずに遊んで体調を崩さないかどうか」が心配なくらいでした。

 

2匹の性格を考慮して…

2匹の性格などを考慮して私が考えたのは、「先住猫まるのペースに合わせよう」ということでした。先住猫を優先するのは基本的なことですが、一般論以上に、まるのペースに任せた方がうまくいきそうだと感じていました。

 

しまじろうが家に馴染むのは時間がかからなそうでした(むしろブレーキが必要そう)。一方で、まるは本人のペースで確認する時間が少し必要です。

しかし、本人の心の準備ができさえすれば、穏やかな性格で、相手を傷つける可能性は低いだろうと思えました。反対に、圧倒的に体格が大きいまるが子猫に傷付けられる可能性はほぼありません。

私がすることは、まるのペースで確認する時間を確保すること、念のため、しまじろうがケガをしないように見守ることだと思いました。このため、あえて2匹の部屋は分けず、まるを自由にして気のすむまでチェックをしてもらいました。

ケージから布をとるタイミングもいろいろ考えていたのですが、実際は自分で布をめくって勝手に対面していたので私の出番はありませんでした(笑)

 

 

 

 

それでもやっぱり悩みの連続

顔合わせは順調で、すぐに仲良くなったまるとしまじろうでしたが、やはり困ったこともありました。我が家の場合は、「距離があるゆえ」ではなく「近すぎるがゆえに」悩んだことが多かったです。

例えば、体格が全く違うのにものすご~く楽しそうに取っ組み合いをしており止めた方がいいのか分からない、風邪がうつって交互に病院へ行くハメになった、どうも先住猫まるが遠慮しているような気がする…などなど、多頭飼いを始めて2か月くらいは何だかバタバタしていました。

 

次回、「仲良くなったけど毎日ドタバタ編」を書こうと思いますので、よろしければまたご覧ください。

ねこ旅 那須高原・グランピング編その3~ハミルの森~

どうも、まるしまブラザーズです。

目が真ん丸な「まる」と、しましま模様の「しまじろう」のにゃんこブラザーズです。

f:id:neko_no_marushima:20210627171839j:plain

まったりするまるさん。さて、ここはどこだ…?

 

 

 

 

 

 

前回、前々回の続きで、今回はグランピングについて書こうと思います!

neko-no-marushima.hatenablog.com

  

neko-no-marushima.hatenablog.com

 

 

 

 

 

那須高原では、ハミルの森というところに泊まりました。初グランピングです♪

www.hamirunomori.com

 

 

 

 

結論から言うと、ナニコレ良い…!となりました(笑)

 

 

 

 

もともと私はキャンプに興味が薄い方です。

グランピングは一度やってみたいと思いつつも、「でも虫とか飛んでくるし~…」なんて思っていたんです。

 

だがしかし。

 

おしゃれなテント、冷暖房完備の快適な空間、ベッドもホテルのようなふかふか、ご飯はほぼ下準備なしで焼くところだけ楽しめて、夜はキャンプファイヤーの日でマシュマロを焼き、朝は鳥の声で目覚めてコーヒーを入れる…

 

 

 

 

なんだこれいいぞ!?

 

ちょくちょく行きたい気分だぞ!?

 

そりゃまぁ外には虫ぐらいいるけど、猫が楽しそうに追いかけてるからいいや!?

 

気が付けばすっかりメロメロでした。

 

恐らく、色々書くよりも見ていただいた方が伝わると思うので一気にご覧ください。

 

 

f:id:neko_no_marushima:20210627144849j:plain

入り口から入ってすぐは公園のような広々とした空間

 

f:id:neko_no_marushima:20210627144928j:plain

広場にある管理棟。ここで夕食・朝食の食材を受け取ったり、お会計したりします。

f:id:neko_no_marushima:20210627145316j:plain

広場の奥に約20のテントがあります。奥の4つ(青枠内)がペットOKなテントです。

 

f:id:neko_no_marushima:20210627145600j:plain

テントの中。お、おしゃれ~…。

 

f:id:neko_no_marushima:20210627172312j:plain

猫と一緒にハンモック。

 

f:id:neko_no_marushima:20210627151856j:plain

虫でもいたのか興味津々のしまじろう

 

 

f:id:neko_no_marushima:20210627152129j:plain

えーい!

 

f:id:neko_no_marushima:20210627151743j:plain

まるちゃんもお部屋を探索。背景がおしゃれすぎてどう撮ってもおしゃれです。

 

f:id:neko_no_marushima:20210627172016j:plain

外から見たお部屋はこんな感じ


 

 

 

どうでしょうか、この感じ。

私は素敵すぎてテンションが上がりまくりました。

 

お食事は各テントの外にある建物でいただきます。

肉はもう切ってある状態なので出してガスグリルで焼くだけ。やったことと言えば、野菜をアルミホイルで巻いたりする程度でしょうか。アヒージョも瓶に材料が入った状態でもらえるので、スキレットに出してグリルに乗せるだけでした。最後はカレーもあっておいしかったなぁ。

f:id:neko_no_marushima:20210627153925j:plain

晩ご飯はお肉をやいたりエビを焼いたり。レシピも用意されていて簡単。

 

f:id:neko_no_marushima:20210627162730j:plain

朝食も同じ場所でいただきます。目玉焼きを焼いたり…

 

f:id:neko_no_marushima:20210627162808j:plain

ホットサンドを作ったり…

 

f:id:neko_no_marushima:20210627163037j:plain

よい!

 

 

 

 

夜はまた雰囲気が変わりまして、ムーディーな感じでございます。

f:id:neko_no_marushima:20210627163759j:plain

夜は明かりが綺麗

 

f:id:neko_no_marushima:20210627172610j:plain

広場でキャンプファイヤーも楽しめます。

 

f:id:neko_no_marushima:20210627164414j:plain

マシュマロを炙って、チョコやクッキーといただきます!

 

 

写真などは撮れませんが、まだ新しい施設でシャワールームやトイレも綺麗でしたよ。家族風呂を予約すれば湯舟にも入れます。キャンプなのにね。すごいですね~。

 

 

 

 

また、ペット同伴テントには、ペット用の設備があるのもありがたかったです。

ワンちゃん用ですがケージもありますし、ドアの前に置くゲートもありました。テントの入り口付近には足洗い場も!ドッグランの入り口にはウンチボックスもあって、すぐに捨てられるのは本当に助かりました。

f:id:neko_no_marushima:20210627150657j:plain

奥の方に映っているのはワンちゃん用のケージ。持参したトイレを置かせてもらいました。

 

f:id:neko_no_marushima:20210627164743j:plain

ペット用の足洗い場

 

f:id:neko_no_marushima:20210627164844j:plain

ドッグランの入り口にはウンチボックスも。ありがたい!

 

 

 

 

 

もう、夫と二人でメロメロになってしまいました。ハミルの森。「グランピングなるものを一度経験したい(でも一度でいいや)」くらいに思っていたのに、もう一度行きたい。何なら次はゆっくり連泊したい。

系列のグランピング施設が伊豆と千葉県市原にもあるようなので、そちらも行ってみたいです。

ねこ旅 那須高原・グランピング編その2~つつじ吊り橋・マウントジーンズ~

どうも、まるしまブラザーズです。

目が真ん丸な「まる」と、しましま模様の「しまじろう」のにゃんこブラザーズです。

 

f:id:neko_no_marushima:20210627173639j:plain

見返り美人?なまるさん

 

 

 

 

 

時間がたってしまいましたが、前回の記事の続きを書いていこうと思います。

neko-no-marushima.hatenablog.com

 

 

 

 

 

八幡のツツジ群落に続いて、つつじ吊り橋にも寄ってみました。

goo.gl

 

場所は八幡のツツジ群落から近く、ツツジ群落から、つつじ吊り橋まで徒歩で向かう道もあります。反対につつじ吊り橋から歩いてツツジ群落へ向かうことも可能ですが、土の坂道でペットカートの利用が難しそうだったので、我々は車でつつじ吊り橋近くの駐車場(https://goo.gl/maps/EN8FJnqH9tVwj71E9)へ移動しました。

駐車場は46台停められます。紅葉の時期などはかなり混むようです。

 

 

 

 

 

駐車場から吊り橋までは200mほどだったかと思います。道も整備されているので、特に問題なく橋に到着。

f:id:neko_no_marushima:20210530211813j:plain

つつじ吊り橋。駐車場から橋までは道が整備されていてカートでも大丈夫でした。

 

 

 

吊り橋の全長は130m、高さは38m。

しっかりした橋ですが、人の動きや風で意外と揺れます。お腹のあたりがざわざわしました。

でも5月の緑は良いですね。マスク越しにもおいしい空気を感じました。

f:id:neko_no_marushima:20210530212105j:plain

新緑が気持ちよい。紅葉も綺麗だろうなぁ。

f:id:neko_no_marushima:20210530212203j:plain

橋の上から。

f:id:neko_no_marushima:20210530212249j:plain

見下ろすとちょっと怖い。

 

 

ここまで書いておいてなんですが、つつじ吊り橋で撮った猫の写真がないんですよね。 あれれ。

 

 

 

 

 

 

続いてはマウントジーンズ。

www.mtjeans.com

 

冬場はスキー場なのでゴンドラがあり、それに乗って山頂付近まで行けます。

ゴンドラの営業は通年ではなく、5~6月のツツジの時期や夏休み、紅葉の時期に合わせて運航されるので、お出かけの際は営業中かどうか確認してから出かけた方がよさそうです。

 

f:id:neko_no_marushima:20210627111451j:plain

駐車場から向かうゴンドラ乗り場の入り口

ゴンドラは人間用チケット(往復大人1700円、子供900円)とペット用チケット(往復900円)があるので、人数分・頭数分購入して乗ります。猫もリードなどをつけて逃げないように対策すれば乗せてもらえます。我が家はペットスリングとリュック型キャリーで乗りました。

 

山頂付近にはカフェがあって、建物の中にペットOKなエリアがあります。天気があまりよくない日だったので、屋内で食事ができてありがたかったです。エリア内のテーブルにはリードをつなぐフックがついていました。
ピザとスープ(ミネストローネ)のセットを頼みましたが、とてもおいしかったです。ピザは結構ボリュームがあるので、小食な人は一人で1枚食べきれないかも。ピザ以外にはパスタやカレーなどもありました。

f:id:neko_no_marushima:20210627113354j:plain

ピザとスープのセット。スープは3種類から選ばせてもらえました。

 

 

山頂付近では遊歩道での散策が楽しめて、5月はゴヨウツツジのシーズンでした

展望台もあったのですが、天気がいまいちな日だったので、霧がもやもやしているところしか見えませんでした。残念。ドッグランもあり、ワンちゃんたちは思いっきり走れて気持ちよさそうでした。

f:id:neko_no_marushima:20210627132036j:plain

遊歩道を歩きます。

 

f:id:neko_no_marushima:20210627133009j:plain

キジトラは自然に馴染みますね。獲物を狙うにはよさそうな柄だなぁ。

 

f:id:neko_no_marushima:20210627132332j:plain

ゴヨウツツジの時期でお花も見られました。

 

 

 

 

 

ペットスリングやリュック型キャリーも使いながら楽しんできました。

しまじろうはあまり歩かず、私が抱っこしていた時間が長かったので写真がない…。もっと撮ればよかったなぁ。

f:id:neko_no_marushima:20210627133504j:plain

歩かないときはリュックタイプのキャリーへ。ちょっと怖いお顔。

f:id:neko_no_marushima:20210627133818j:plain

あ、いけね。撮られてた。

f:id:neko_no_marushima:20210627133848j:plain

きゅるん

 

 

f:id:neko_no_marushima:20210627131935j:plain

さすがフォレストキャット。自然が似合います。

 

 

天気がいまいちでしたが、それでもおいしい空気の中でリフレッシュできました。

次は紅葉の時期に行ってみたいです。

ねこ旅 那須高原・グランピング編その1~八幡のツツジ群落~

どうも、まるしまブラザーズです。

目が真ん丸な「まる」と、しましま模様の「しまじろう」のにゃんこブラザーズです。

f:id:neko_no_marushima:20210530110123j:plain

 

 

 

先週、那須高原へ行きました。今回、しまじろうにとって初めての遠出です。

私も初めてグランピングなるものをしてきました。

 

 

 

 

まずは八幡のツツジ群落。

行くまで知らなかったのですが、道路からツツジが咲いているのが見えたので寄ってみました。車は近くの那須高原駐車場に停めました。無料で広さもあり、公衆トイレもあります。

(駐車場からツツジ群落に続く歩道があるのですが、砂利道なのでその場所はカートが使いにくいです。いったん駐車場から外の道路に出てしばらく歩くと、道路沿いから木道に入れる場所があるので、そこを通りました。)

goo.gl

 

 

 

 

 

 

中に進むと、ツツジの赤い花が競うように咲き、とても綺麗でした。

一つ一つのツツジの木も大きめで迫力があり、それが約20万本もあるそうです。

木道が整備されているので歩きやすく、展望台に上がるところ以外は段差もないので、カートでもスムーズに進めました。

f:id:neko_no_marushima:20210530111336j:plain

木道沿いのツツジ

 

f:id:neko_no_marushima:20210530111136j:plain

展望台があり、少し高いところから見ることもできます

 

 

f:id:neko_no_marushima:20210530113048j:plain

ツツジをバックにまるちゃん

 

 

 

 

 

 

 

十分綺麗だったのですが、途中で声をかけてくださった地元の方は、「もうほんの少し前が一番良かった」とおっしゃっていました。

確かに、もう少し標高の高いところで見かけたツツジは葉がほとんど見えないほどの咲きぶりだったので、一番いい時期にきたらさぞ見事だったと思います。

次に行くときは開花情報をチェックして行こ~っと。

 

f:id:neko_no_marushima:20210530112301j:plain

もう少し標高の高いところで見かけたツツジ

 

 

f:id:neko_no_marushima:20210530112342j:plain

花が多すぎて葉がほとんど見えません。

 

 

 

 

 

 

 

なお、ツツジは猫に有毒な成分を含むそうで、口にしないよう要注意です。

調べていたら、人間にも有毒な種類があり、蜜にも毒があるそうです。でも、子供のころ種類なんて気にせず吸ったなぁ…(笑)今回初めて知ってびっくりです。

猫も人も、ツツジは見てるだけ~がよさそうですね。

 

YouTube更新しました~撫でて欲しい猫~

どうも、まるしまブラザーズです。

目が真ん丸な「まる」と、しましま模様の「しまじろう」のにゃんこブラザーズです。

f:id:neko_no_marushima:20210526222716j:plain

画像はしまじろう。長毛猫のモフモフも好きですが、短毛ゆえのはっきりした模様も、シルエットの美しさも大好きです。

 

 

 

 

 

さて、YouTubeを更新しました。

今回は我が家の甘えん坊将軍、しまじろうがメインの動画です。


www.youtube.com

 

 

しまじろうは甘えん坊で、だっこもナデナデも大好き。猫と暮らすまで、猫はツンデレな生き物だと思っていましたが、しまじろうはツンのかけらもありません。むしろ自分からゴリゴリ甘えてきます。

 

 

 

 

甘えることにかけてはかなり研究熱心で、甘えスキルを日々研究しています。

YouTube動画のように、手に頭をすりつけてくるのは定番です。また、お腹を出してゴローンとすると私が「アラカワイイワネシマチャーン❤」とつい撫でてしまうことがバレたので、よく人の進む先に回り込んではゴロンゴロンとお腹を出して撫でてアピールをしてきます(勢いよく転がるので、頭を打たないかちょっと心配…)。

 

甘噛みもとっても上手で、たまに手をハムハムとかじられますが全く痛くありません。

これは日々まるちゃんと戦っているおかげもあるのかも。

彼はまた新技を編み出すと思うので、しまじろうの次の甘え技も楽しみです。

ペットバギー使ってみた

どうも、まるしまブラザーズです。

目が真ん丸な「まる」と、しましま模様の「しまじろう」のにゃんこブラザーズです。

f:id:neko_no_marushima:20210526154211j:plain

暑い日が増えてきたので、床にぺたーんとしていることが増えました。まるちゃんは少しずつ夏毛になってきたものの、まだまだ胸毛がゴージャスです。

 

 

 

 

 

さて、先日購入したお散歩バギーを使う機会がありました。

お出かけの写真はまだ整理中ですが、今日はバギーを使ってみて気になった点を書きたいと思います。バギーの種類はピッコロカーネというメーカーのLIONAです。

neko-no-marushima.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

  • 荷物入れ 

私が購入したものは、ドリンクホルダーはついておらず、必要な場合は別途購入する必要がありました。また、コット(ペットの乗る部分)にも小物入れなどはついていないので、コット下にある荷物入れが唯一の荷物入れです。

だからこそ、このすっきりした見た目が実現するのですが、大きなカバンを持つ習慣がない&面倒くさがり私は、いちいちかがむのが面倒な気もしました。でも、デザインはすごく気に入っているので、筋トレと思って頑張ります。笑f:id:neko_no_marushima:20210517164959j:plain

 

 

  • 屋根?幌?の開閉がしにくい

レビューでも書かれている方がいたので購入時に気になってはいたのですが、幌を占める際にファスナーをかませるのが難しいです。

画像が黒っぽくて分かりにくいですが、青い丸印のあたりでかませることになります。幌の柱(?)の根元なので、手を入れにくいです。

f:id:neko_no_marushima:20210526175647j:plain

何度かやっているうちに布も少し柔らかくなり、私(手先は器用な方だと思う)はできるようになりましたが、夫は苦労していました。細かい作業があまり得意でない方は慣れるまで手間だと感じるかもしれません。

 

 

 

 

 

ちょっとした気になる点はありますが、実際に2日ほど使ってみて、我が家の猫2匹(まる約6kg、しまじろう約4kg)に丁度よいバギーだと思っています。開封時も「想像してたより可愛い!」と思いましたが、使ってみた今の方がお気に入り度合いは高いです。

スムーズに動いて揺れも少ないですし、完全に手足を伸ばしてのびのび~とまではいきませんが、2匹で横になることはできました。まるとしまじろうは、普段からよくひっついているので、大丈夫そうです。

f:id:neko_no_marushima:20210526162106j:plain

 

 

f:id:neko_no_marushima:20210526163007j:plain

お座りならもちろん2匹余裕で乗れます。

 

 

 

カートの使い心地もかなりよかったのでちょくちょくお出かけしたいですが、暑くなってきたので、遠出するとしたら次は秋以降かなぁ…。

ひとまず、早めに先日のお出かけ写真を整理しようと思います。

負けてたキャット

どうも、まるしまブラザーズです。

目が真ん丸な「まる」と、しましま模様の「しまじろう」のにゃんこブラザーズです。

f:id:neko_no_marushima:20210521201216j:plain

まるとし~ま~、なかよく喧嘩しなっ♪

まるちゃんとしまちゃんは毎日元気に遊んでいます。

 

 

 

 

先日、「負けないキャット」というサプリを使っているという記事を書きました。

多頭飼いになってから風邪をひきやすくなったこと 、柔らかめ💩の日が増えたこと、しまちゃんの口臭の3つが気になってこのサプリを始めました。

まだ使い始めて1か月ほどですが、今のところ体調を崩すこともなく、良い硬さの💩が良い頻度で出ています。

neko-no-marushima.hatenablog.com

  

ディーエイチシー (DHC) 負けないキャット50g

ディーエイチシー (DHC) 負けないキャット50g

  • 発売日: 2017/02/21
  • メディア: その他
 

 

おかげさまで今は調子がいいのですが、サプリまでたどり着くのには結構時間がかかりました。

話はしまじろうが我が家にやってきて、多頭飼いが始まったころに遡ります。かなり長くなりますが、似たような症状で悩んでいる方の参考になればと思います。

 

 

 

  • しまじろうの話 

しまじろうは2020年11月の頭に我が家にやってきました。

8月生まれなので当時3ヶ月。まだ小さくて、とっても可愛かったです。

 

  

ほら可愛い(親バカ)。

f:id:neko_no_marushima:20210203221503j:plain

 

 

 

2020年11月上旬に我が家に来た時、しまじろうはなんだか臭う猫でした。何の臭いとはうまく言えませんが、体から嫌な臭いがするんです。うっすらと…。


体が汚れたのかと思ってお風呂に入れましたが、数日経つとまたうっすら嫌な臭いがしてきました。どうも、口臭が強い→その口でグルーミングする→体に臭いが移る、ようでした。歯磨きもしてみましたが、口臭はマシになったような変わらないような…。

 

そろそろ病院へ連れて行こうかと思っていた頃、一気に気温が下がった時にしまじろうがお腹を壊しました。下痢で、💩に悪玉菌が多いとのことで、注射と抗生物質の内服で治療しました。この下痢が治ったところで口臭がかなり良くなり、体の臭いもなくなりました。


口臭の原因は口の中じゃなくてお腹?と初めて思ったのがこの時です。

 

 

 

 

 

  • まるの話

まるは病気知らずでした。💩も子猫のころからずっといい状態でしたが、しまじろうが来てから変化がありました。

しまの下痢と同時期にまるも初めて風邪をひいたのですが、それを皮切りに💩が柔らかめになる日がぽつぽつと出てきました。一度下痢をしたこともあり、その時はしまじろう同様、悪玉菌が多いとのことでした。

 

まるちゃんはかなり面倒見がよいです。しまじろうもとっても甘え上手で、2匹はあっという間に仲良くなりました。

しまじろうが家に来て一週間たったころ、すでに仲良く一緒に寝ていました。距離が近い分、片方が体調を崩すと、もう片方も続いて体調を崩してしまう状態でした。

 

f:id:neko_no_marushima:20210521205556j:plain

 

 

 

 

 

 

 

新しい環境になったストレス、季節の変化、いろいろあると思いますし、2匹はほぼ同時に体調を崩したので、どちらが先に体調を崩したのかすら定かではありません。

その後、2匹とも下痢は治ったものの、柔らかめ💩の日と状態の良い日を繰り返していました。柔らかめ💩の日は、体につけてしまうことも多く、よく手足やお尻を洗っていました。特に気温の変化が大きいときに柔らかくなることが多い印象で、冬から春になっても安定しない状態でした。

 

 

 

 

 

 

ここでやっと、下痢は治ったけれど、まだ腸内細菌の状態が良くない状態ではないのかもしれないと思い、乳酸菌などの入った「負けないキャット」を試してみることにしました。その結果、今のところ体調を崩すこともなく、良い硬さの💩が良い頻度で出ています。

 

3か月ほど安定しない状況だったので、すっきりとしたいい💩が毎日出てくれるのは本当にありがたいです。ついてしまった💩を洗うのなんて当然ですが、やっぱり健康な状態でいて欲しいです。

このまま2匹元気で、次の風邪シーズンも乗り切れたらいいなぁ。「負けないキャット」は半年、1年といった少し長めなスパンで使ってみようと思うので、また感想を書きたいと思います。